top of page
検索
  • 執筆者の写真Tsune N

エピソード0

更新日:2021年3月25日


試し書きのように書いてみる。


自分のドメインとウェブサイトを持っていたのはいつ迄だっただろう?このtsune.orgというドメインを取得したのはアメリカに渡ってきた2004年だった。それから2008年まではウェブサイトを維持し、更新もしていた様だ。


2007年に半ばやけくそ気味に単身でラスベガスに乗り込んで極貧生活を送ることになった。そして2008年の年明けにズタボロの状態でサンフランシスコに帰って「カタギ」の仕事についた頃に静かにウェブサイトを閉じたんだった。


今回、まずはスペースを確保して自分の半生をできる限り丁寧に綴ってみようと思ったのだけど、せっかくなのでドメインも取ろうかな?と考えた。探してみたら昔持っていたtsune.orgが空いているので無性に懐かしくなって購入してしまった。ここからやり直すのも良いかもしれない、となんとなく思った。


性格的に直ぐにConnecting the dotsと思ってしまう。何でもかんでも過去と今をリンクさせて考えてしまう。運命論者的なところがあるのかもしれない。今回ドメインを再取得したくなったのも、そこに何かのストーリーが繋がる気がしたからだ。


そんな再出発の場所で何を書くかといえば自己紹介だ。有難いことにインタビューを受けたり、記事にしてもらったりと自分の半生を紹介する機会は何回かあった。でも、自分の言葉で語ったことは無い。心の中で「書いたからなんだっていうの?」という声が聞こえるが敢えて無視をして筆を進めたいと思う。書いてみないとわからないこともあるだろうから。



閲覧数:10回0件のコメント

最新記事

すべて表示

私の性格形成に大きな影響を与えた両親のことから書き始めたい。 父は戦後まもなく静岡県熱海市でわさび農家を営む祖父母のもとに、姉二人兄一人の末っ子として生まれた。人に甘えるのがうまくて腕っ節も強いやんちゃな少年だったらしい。大学進学率がまだ低かった時代に、教育熱心だった祖父母の方針に沿い父は神奈川の大学に進む。彼の兄と同居した東京と学校のある神奈川という都会での新鮮で刺激に溢れた暮らしと、仲間達と面

記事: Blog2_Post
bottom of page